友だち追加
top of page

​ブラジリアン柔術とは?

ブラジリアン柔術

(Brazilian Jiu-Jitsu、略してBJJ)は、寝技(グラウンド技)を中心とした格闘技・武道です。

日本の柔道をルーツに持ち、ブラジルで独自に発展しました。

基本情報

  • 起源: 日本の柔道家・前田光世が20世紀初頭にブラジルへ渡り、グレイシー家に技術を伝えたことから始まる

  • 主な特徴:

    • 投げ技よりも寝技中心

    • 関節技・絞め技によって相手を制する

    • 打撃なし(競技BJJでは基本的にパンチやキックは使わない)

  • 目的: 体格差がある相手にも、テクニックで勝つことを目指す

 どういう技がある?

  • ポジション取り: マウントポジション、バックポジション、ガードポジションなど

  • 関節技: アームバー(腕十字)、キムラロック、オモプラッタなど

  • 絞め技: リアネイキッドチョーク、トライアングルチョーク、クロスチョークなど

  • スイープ: ガードから体勢をひっくり返す技術

魅力・メリット

  • 小柄な人でも大柄な相手に勝てる「テクニック重視」

  • 打撃がないため、比較的安全に学べる

  • 緊張感がありながらも、実戦的

  • 護身術としても有効

  • 世界中で人気(特に総合格闘技=MMAの発展に大きく寄与)

どんな人に向いてる?

  • 頭を使う格闘技が好きな人

  • 自分より強い相手にどう勝つか考えたい人

  • 自衛や護身術として格闘技を学びたい人

  • 柔道・レスリング・MMAに興味がある人

bottom of page